皆さま、こんばんは!
本日は日々の臨床を
本気でしているでしょうか?
という勝手な私からの問いかけです。
医療に関わる方々は
日々患者さんに
本気で接していますか?
ということ問いかけています。
まず、臨床というのは
医療現場ですよね。
そして、
その現場は主に病院です。
病院という場へ
患者さんとなる方々は
何らかの疾患や事故等で
受傷してしまい訪れる場です。
簡単に言うならば
健康な人は
そうそう行かない場でもあります。
そんな病院という場では
それなりの不安な想いを持って
来院される方、
入院される方がおられます。
そのような方に対して
医療従事者の方々は
本気で向かい合っているでしょうか?
当たり前と
言えば当たり前のように
患者さんに対して
真摯に向かい合っている方が
殆どだと思いたい。
患者さんの中には
モンスターペイシェントと
呼ばれる方もいるのは事実です。
しかし、
そのような方を除いて
患者さんの大部分の方々は
大なり小なり不安な気持ちを
抱えていると思います。
そのような患者さんに対して
リーズニングもせずに
治療方針を決めていたり
治療効果が上がらないことを
延々としていたりはしませんか?
非常に残念なことに
中にはそのような医療従事者の方が
いるのが現実ではないでしょうか?
医師だけでもなく
看護師だけでもなく
リハ専門職だけでもなく
全ての医療従事者が
真摯に目の前の患者さんと
向き合ってほしいと思います。
私は医療従事者ではありません。
だからといって
関係ないとは口が裂けても申しません。
私は患者さんではありませんが
利用者さんと向かい合っています。
意外と本気で向き合っています。
大概の方は高齢者の方です。
昨日元気だった方が
今日になったら
亡くなったということは
時々あります。
その時に後悔ではないですが
もっとこうしたら良かったとか
あーすれば良かったと
思うことは多々あります。
それは本気で向かい合っていても
そう思うことが殆どです。
私も以前は病院勤務で
稀に担当していた患者さんが
亡くなることはありました。
その時でも
同じような想いで
あーでもない
こーでもない
と考えていました。
殆どの医療従事者の方々は
私と同じような想いで
患者さんと向かい合っているはずです。
ただ最近、
患者さんと本気で向かい合っては
いないんじゃないか?
と思うことがありました。
本当に患者さんのことを
想って対応するのであれば
もっとより良くなっていたんじゃないか?と…
これは主観的にみてしまっている点もあるので
全てが正しいとは思っていません。
その反面間違ってもいない
と思っています。
医療福祉専門職の対応は
患者さん、利用者さん
そして、その家族に
直接影響を与えます。
それだけ本気で
やるべき事をやっているならば
それなりに患者さん、利用者さん
その家族に伝わります。
そして、その逆も然りです。
怠慢でやっているなら
それはその通りに伝わります。
そう思わせては
いけない職業だと私は思います。
勤務中、
死ぬ気でやれとは申しませんよ。
そんなことしたら
本当に死んじゃいますからね。
だから
やるべき時に
本気でやらないと
ダメだと思うのです。
本気さがまるで見えないような
医療福祉に関わる方を
見るのは本当に嫌で仕方がありません。
と言っている私は
テキトーそうに見えるらしいですが(笑)
ご存知の方はご存知だと思いますが
私、テキトーそうに見えて
意外と面倒な人なので
好かれる人には好かれますが
嫌われる人(患者、利用者、スタッフ含め)
にはとことん嫌われます。
本気でやってると
そうなってしまうんだと思います。
それが良いかどうかは分かりません。
患者さん、利用者さん
そして、その家族の想いを
知った上で関わるのであれば
生半可な気持ちで
臨床出来ないと思うんです。
本気さを出して
患者さん、利用者さんに
関わることができる
医療福祉従事者が
増えてくれることを切に願います。
そうすれば
無念な想いを抱く
患者さん、利用者さん
そして、その家族が減るはずです。
本気で関わって
本当に残念な結果となったとしても
「これだけ支えてくれたのだから」と
想ってもらえるような気がします。
綺麗事と言われればそれまでです。
こんな世の中だからこそ
ただ綺麗事を言い続ける必要も
あるんじゃないかと思っております。
2024/2/21 合掌。
0コメント