皆さま,こんばんは!
本日は諦めていたことを
また,やってやろうじゃないか!
と思い至ったので,
ここに書かせていただきます(笑)
先日,書いた新しいことは
今後やらないと申しましたが
新たなことは一切やりません.
これまで,構想はしていたものの
諦めないとダメだなと
勝手に解釈していた事業たちを
諦めずに死ぬ迄やってやろうと
改心しました😅
まず一つ目は
って何個もあるのかよ?
と思われた方,良い反応です.
一つだけじゃないのです.
一つ目は…
凸凹LABOです.
この事業はいわゆる
「出番」
を創出する事業です.
どんな状態・状況になったとしても
人は出番=役割が必要です.
その役割を生み出すLABOに
したいのです.
人間凸凹していると思いますが
それでも,役割があれば
なんか良いんじゃない!
という想いで凸凹LABOと名付けました.
上の図は以前に構想した
凸凹LABOなので
今後,事業化するモノは
若干,異なると思います.
それでも,
誰にも出番を創り出すという
私のアホな想いは乗せるつもりです.
そして,もう一つ.
凸凹houseです.
佐右衛門家に凸凹house…
「はうす」だらけじゃないかと
思われる方は正しいと思います(笑)
凸凹houseは
終の棲家となるような
コレクティブハウス
シェアハウス
的な棲家だと考えてください.
この図も以前考えていたモノなので
これから作り上げていくにあたり
異なる点も出てくるかもしれません.
けれども,
終の棲家
だけは不変です.
この二つの諦めかけていた事業を
諦めずに死ぬ迄事業化できるように
アプローチを続けます.
この気にさせてくれたのは
という「役割」を大切に
共生事業をされている会社の
記事を新聞で見たからです.
以前からこのタブノキさんは
旧Twitterでもフォローさせていただいており
その存在は存じておりました.
そして,新聞で改めて拝見し
役割に拘っているということを知り
もっと良く調べました.
そうすると,
代表の深山さんは
私と同じ歳.
そして,
法人を立ち上げたのは2019年.
私もSaEMONs caféを
創業したのは2019年.
これだけリンクしていながら
これだけの差があるってどうなの?
と正直思いました.
他者と比較しても
何も良いことはありません.
自分が惨めになるだけです.
それでも,
この深山さんの新聞記事や
noteの記事を拝読させていただくと
まだまだできることはあるなと
思わせてくれました.
成功するか
しないかではありません.
できることはあるなぁと.
この二つの事業を
諦めずにアプローチしても
事業化はできないかもしれません.
ですが,
できることはやらないと
気が済まないと思うんです.
であれば,
気が済むようにやってから
諦めても遅くはないですよね.
まだ,
死ぬまでには時間があるはず.
その少し手前まで,
できることを
できる範囲で
できる時間に
やります.
青い鳥症候群とディスられても
アホだと言われても
アプローチします.
誰かに助けを求めて
助けられずともやります.
誰かに迷惑を掛けてもやります.
やらずに後悔する人生よりも
やって後悔する人生の方が
数百倍楽しいはず.
興味のある方は
見守っていてください( ̄▽ ̄)
0コメント